iconQRコードスキャナー | あんスマペディア

カメラでQRコードやバーコードを読み取れる定番アプリ

Freeware 公開元: ZXing Team ver. (2019/02/25)


関連記事

  • その場にいる知人にURLなどを教えたければQRコード化がオススメ

    閲覧中のWebページのURLなどを知人に教えたいときは、メールなどで送信するという手段が思いつきやすいが、相手がその場に居るときにまでメールを使うのはスマートではない。連絡先一覧から送り先を探すだけでも手間がかかるし、アドレスを知らない相手に送るには、いちいちアドレスを教える必要がある。 その場に居る人にWebページのURLなどを教えたければ、QRコードを表示してスキャンしてもらうという方法がオススメだ。QRコードならば、教えたい相手が複数居ても手間はほとんど変わらないし、連絡先を知らない相手にも手軽にデータを送れる。 定番の「QRコードスキャナー」には、「共有」などで受け取ったURLやテキストをQRコードに変換して表示する機能が搭載されており、手軽に閲覧中のWebページをQRコード化できるぞ。 URL以外のテキストも、QRコードに変換できるので、連絡事項などを受け渡すためにも役立つはずだ。・QRコ ... 続きを読む
  • パソコンからQRコード生成ブックマークレットで手軽にURLを送信できる!

    パソコンで見つけたページのURLを自分のAndroid端末に送信する方法としては、「Chrome to Phone」などがあるが、使えるブラウザが限られているし、パソコンとAndroidの両方でインストールを行なわなければならず、準備が面倒だ。それほど頻繁に利用しない場合は、見ているページのURLをQRコードとして表示するブックマークレットを利用するといいだろう。受け取る側の端末では、「QRコードスキャナー」などのアプリで読み取ってブラウザで開かせればよい。Chrome to Phoneに比べると手間はかかるが、専用のアプリをインストールする必要がないので気軽に利用可能だ。パソコンのブラウザで「Android用ブックマークレット」のページに行き、「URLをQRコード化」のリンクをブックマークに登録しよう。このブックマークレットは、Androidの「Dolphin Browser HD」や「 ... 続きを読む
  • 赤外線で連絡先交換はもう古い! 「Menu0」でQRコードを表示して受け渡そう

    赤外線によるデータ転送は、日本の携帯電話特有の機能だ。新しく知り合った人と連絡先を教え合う方法として定着しているので、赤外線機能を搭載していない海外メーカー製の端末では不便だという人も多いようだ。しかし、赤外線機能がない端末でも、QRコードを使えば手軽に連絡先を交換できるぞ。 連絡先情報をQRコード化して知り合った人の携帯電話に送りたければ、「Menu0」を使おう。名前や電話番号、メールアドレスなどの情報を設定しておけば、ホーム画面などから起動するだけでQRコードを表示できる。 大抵のガラケーなら、読み取った情報を連絡先に一括登録可能だ。Androidでも、「QRコードスキャナー」などのアプリから、連絡先登録画面を呼び出せる。 連絡先情報を1つのQRコードにまとめるための方式はキャリアごとに異なっており、古い端末では他社の方式を読み取れない場合があるが、Menu0では各社の方式のQRコードを切り替えて表示できるので問題はな ... 続きを読む
  • QRコードスキャナを起動して読み取ったURLを即座に開く「ScanAndView」

    モバイル向けのアプリやサイトを紹介する書籍の記事では、URLがQRコードとして掲載されていることが多い。長ったらしいURLを手動でタイプしなくても、「QRコードスキャナー」などのアプリでスキャンするだけでページを開けて便利だ。 また、パソコンで見ているページを端末に送りたいときも、ブックマークレットなどでQRコード化すれば、特別なアプリをインストールしなくても素早くURLを送れる。 だが、一刻も早くURLを開きたいときには、QRコードスキャナーを起動→QRコードを写す→開く操作を実行という3ステップでさえ億劫だ。特に、QRコードスキャナーの「ブラウザ起動」ボタンは、縦持ちにした端末の左上の方にあって押しにくい。また、起動したブラウザを閉じるとQRコードスキャナーの画面に戻っていまい、いちいち閉じるのが面倒くさい。 そこで、より素早くQRコードのURLを開けるアプリ「ScanAndView」をあんスマが作成したぞ。実行すると ... 続きを読む
  • QRコードでテキストをパソコンからAndroidに送ると楽ちんだ

    テキストの入力はAndroid端末よりパソコンの方が断然やりやすい。自宅でアプリの設定を行なうときなどは、長いテキストはパソコン上で入力してからAndroid側に送ると楽だ。特別なアプリを導入せずに手軽にパソコンからAndroidにテキストを送りたければ、QRコードに変換して読み取らせるといい。QRコードはURLやメールアドレスの読み取りに使われることが多いが、実際にはどんなテキストでも格納できる。テキストをQRコード化するソフトやネットサービスはいくつかあるが、今回はGoogleが提供しているAPIを利用してQRコードを作成するHTMLフォームを用意したぞ。Android側でのQRコードの読み取りには、定番アプリ「QRコードスキャナー」を使えばいい。普通に使っていると気付きづらいが、読み取ったテキストをクリップボードにコピーする機能が搭載されているので、受取ったテキストをアプリの設定画面などに貼り付けて ... 続きを読む
  • アニメ「C」エンディングの巨大QRコードを読み取りたい

    フジテレビの木曜深夜やBSフジの土曜深夜に放送中のアニメ「C」では、エンディングの最初に巨大なQRコードが出てくる。実はこのQRコードは実際に読み込むことが可能で、各話ごとに異なるスタッフのコメントらしき内容が格納されている。録画したテレビ番組をコマ送り再生できる環境と、カメラ付きAndroid端末を持っているなら、ぜひこのQRコードを読み取らせてみよう。AndroidにはQRコード読み取りアプリが標準では用意されておらず、端末メーカーが独自に搭載しているアプリも、読み取り性能がイマイチな場合がある。読み取り性能の高さに定評のある定番アプリ「QRコードスキャナー」をインストールしておこう。アニメ「C」のエンディングのQRコードもバッチリ読み取れるぞ。アニメ「C」のエンディングの最初の部分をコマ送りして、このようにQRコードの両脇に白い四角が表示されるコマを探そう。なお、QRコードにスタッフクレジッ ... 続きを読む
  • バーコードスキャンでカップ麺の待ち時間を取得できる「みんなのラーメンタイマー」

    カップ麺を作るとき、普通の時計を頼りに待ち時間を計っていると、テレビやネットを見たりして時間をつぶしているうちに出来上がり時間を過ぎてしまうことがある。なるべく正確な待ち時間で作りたければ、タイマーを使うといいだろう。 Androidにも、指定時間後にアラームを鳴らしてくれるタイマーアプリがいくつかあるが、中でもユニークなのが「みんなのラーメンタイマー」だ。カップ麺のバーコードをスキャンすると、その商品の標準待ち時間がオンラインデータベースから取得されてセットされる。この機能を利用すれば、待ち時間が書かれている場所を探すのに手こずっているうちにお湯が冷めてしまうなんてことがなくなるぞ。 手動で時間を指定してカウントダウンすることもできるので、通常の料理などにも利用可能だ。「みんなのラーメンタイマー」を起動すると、このような画面が表示される。カップ麺のバーコードを読み込むには、「読込」を押そう。主導で時間を指定する ... 続きを読む